top of page
リラクゼーションについて

リラクゼーションとは、リラックスをすることで、心と身体の休養や気晴らし、緊張緩和することをいいます。

交感神経の興奮が抑えられ、副交感神経の働きが優位になっている状態のことをいいます。

リラクゼーションという言葉は和製英語です。

 

ここではさまざまなリラクゼーションについて紹介していきます。

 

もみほぐし・ボディケア

リラクゼーションサロンでもっとも多いのがもみほぐし・ボディケアです。

マッサージと変わらない手技を使っているところが多いですが、あくまでも目的はリラクゼーションになります。

心身をゆるめるために行います。

整体

整体とリラクゼーションの違いがわからないという方もいますが、整体は癒しを追及するリラクゼーションというよりも、身体のメンテナンスをするというニュアンスが強いです。

姿勢が悪くなったりすると骨格の関節がズレたり歪んだりして、筋肉や内臓に知らないうちに負担が掛かり、疲れやだるさなどが出ることがあります。

その骨格の関節の歪みやズレを手技を用いて矯正し、本来の状態へ近づけ自然治癒力を高めさせるのが整体です。

カイロプラクティック

アメリカで生まれたもので、主に椎骨のズレを手技で矯正することにより自然治癒力を高め従来の健康な体調にすることを目的とした療法です。

整体と似ていますが、細かい概念や方法には違いがあります。

骨のズレが原因で起きたコリや疲れなどを治すには効果的ですが、一回で完治というよりは、何度も通い矯正していく必要があります。

仮にすぐ良くなってもまた戻る可能性があります。

ストレッチ

身体にストレッチを加えることで、全身の血流を良くし、筋肉のこわばりをやわらげたり柔軟性を高め、けがの予防をします。

フットマッサージ

腿から下、膝から下、また足裏までやる場合とやらない場合など、店により違いがあるようです。

オイルを使い、足に滞留したリンパの流れがよくなるようにマッサージします。

足つぼ・足裏マッサージ

足つぼは東洋が起源の足裏マッサージです。

身体の器官や内臓に対応するツボを押すことで、働きを高めていきます。

 

リフレクソロジー

足つぼと混同されやすいのがリフレクソロジーです。

足つぼは東洋起源ですが、リフレクソロジーは西洋起源の足裏マッサージです。

足裏などにある身体全体の臓器や器官の「反射ゾーン」を指でくまなく刺激することにより血液やリンパの流れをスムーズにし、人間が持っている自然治癒力を本来の状態に戻すという考えを基本とした足裏健康法です。

痛みはストレスになると考え、リフレクソロジーでは痛みを与えないことが前提となっているようですが、実際に店でのマッサージは痛い場合がほとんどです。

オイルマッサージ

オイルを使ったマッサージで、叩く押すというよりは、すり込ませ滑らせていきます。

筋肉がやさしくほぐれるマッサージです。

直接肌に触れてマッサージをするので服を脱ぐ必要があります。

アロマオイルトリートメント

アロマの精油を使って全身トリートメントを行います。

マッサージを受ける際は紙パンツに一枚になり、素肌を直接マッサージしてもらいます。

リンパの流れや筋肉をほぐすことをアプローチできるマッサージです。

エッセンシャルオイルには多数の種類があり、それを希釈し体調に合ったオイルを使ってマッサージします。

香りがよいので、香りも効果の一つとなります。

リンパマッサージ

むくみ解消や小顔効果など、美容面でも効果があるため、人気なリラクゼーションの一つです。

体内にはリンパ管という血管に似た管が張り巡らさせています。

その管の中を流れているのがリンパ液です。

リンパ液は血管に入りきらない大きな老廃物を流し、排出する機能を持って言われています。

リンパ液は筋肉の動きにより流れるので筋肉の動きがないとリンパ液の流れが渋り、体内に不要物が蓄積され、むくみなどの様々な問題を引き起こすようです。

その流れをよくするために施すマッサージがリンパマッサージです。

オイルなどを用いてマッサージします。

バリニーズマッサージ

バリ島発祥のバリニーズマッサージは、オイルを使ったトリートメントです。
マッサージとしてはアロマオイルトリートメントと変わりません。

 

アーユルヴェーダマッサージ

インドの伝統医学として伝わるマッサージです。

特徴的なのが額にオイルをたらすシロダーラで、脳のマッサージ、瞑想状態に入れるともいわれています。

カパ、ピッタ、ヴァ-タの3つの性質のどれに当てはまるかによって、オイルを変えマッサージします。

 

タイ古式マッサージ

タイ発祥で、2人で行うヨガともいわれていますが、セラピストにストレッチを介助してもらいながら全身をほぐしていきます。

マッサージをしてからストレッチを行うので、マッサージとストレッチの相乗効果により、世界一気持ちいいマッサージともいわれているそうです。

指圧・整体・ストレッチをミックスした感じですが、特にストレッチ要素が強いマッサージです。

「セン」が集まっているといわれる下半身を中心にマッサージをします。

オイルは使いません。

 

台湾式マッサージ

足裏マッサージが有名です。

全身マッサージは蒸しタオル・足踏みマッサージ・オイルトリートメントが主流です。

ハワイアンマッサージロミロミ

「ロミ」はハワイ語で揉むという意味です。

ロミロミはハワイの伝統的なマッサージで、リンパや血行の流れをよくします。

オイルを使ったマッサージです。

普通のオイルマッサージに似ているのですが、ロミロミは腕から肘までを巧みに使うマッサージが特徴的です。

ホットストーンマッサージ

温めた石を使って、身体を滑らせるようにマッサージをします。

温めたストーンを手に握らせたり、背中に並べたりし、じわじわと身体を温めていきます。

フーレセラピー

足を使って行うセラピーです。

足をリズミカルに、しなやかに動かして、全身をほぐしていきます。

リメディアルセラピー

英国生まれ、オーストラリア育ちのセラピーで、マッサージ方法は指圧、整体、ストレッチが合わさったものです。

代謝促進、こりや痛みの改善、神経性ストレスの解消などの効果があります。

自然治癒力にきっかけを与え、ストレスに負けない身体作りの手助けします。

スポーツマッサージ

運動選手のケアやケガ予防の観点から発展してきました。

デスクワークなどで同じ姿勢ばかりしてできたコリをほぐすのと、過激な運動をしているアスリートの筋肉をケアするのは、同じマッサージであっても概念やアプローチが全然違います。

アスリートばかりがいるわけではないので、一般の方に対応したマッサージ方法を取り入れているところが多いようです。

クイックマッサージ

10分、15分、20分など短時間で行うマッサージです。

肩だけとか上半身だけとか部位的なマッサージです。

忙しい方に最適です。

出張マッサージ

家や宿泊先に出張しマッサージをします。

出張専門のところと、店舗と兼ねて出張してくれるところがあります。

出張料金が掛かることがありますので事前に確認が必要です。

来店する手間が省け、施術後すぐに就寝できることがポイントです。

bottom of page